満足計画(カメラ・ガジェット)

近畿・関東でのNikon Z7撮影記。

スポーツドリンクって凄い『登山での話』。

昨日も山登りしたのに何を血迷ったのか、また体を動かしたくなって滋賀の蓬莱山へトライ。

f:id:kasvu:20220410182701j:plain

再来週にはロープウェイが動き始めるというので、人が少ない内に行ってみようというのがきっかけになりました。

最寄り駅のJR志賀駅からのどかな田んぼ道を歩き、ローソンで食材と水分調達。

f:id:kasvu:20220410182827j:plain

途中のダムで一休み。結構急で汗ダラダラです。

この時点で既に眺めがよく、帰ってもよかったのですが、一度登り始めると頂上を目指したくなってしまうので、諦めずに休み休み山頂を目指しました。

f:id:kasvu:20220410183035j:plain

登れど全然到着せず、90分程経過してこんな場所に到着。

前方に30くらいの若者グルーブがいたので、追い抜く程ではないものの、どうしても追いついてしまうので、ここで一気に抜いてしまいました。

このグループが関西弁でベラベラ大声で喋っては高笑いするので、呆れながらもフィジカルディスタンスを取っていたのです。

だってノーマスクで6〜7人ですよ?

いくらなんでも非常識だなと。

抜いた時にもまぁ無愛想で、顔も向けずに適当な挨拶。

若いってホント身勝手で失礼だなぁと感じてしまいました。

私も昔はこんなだったのかなと今更ながら不安になりました。気遣いはどんな場面でも大事ですね。

f:id:kasvu:20220410183802j:plain

あと少しで山頂という場面で、断崖絶壁の細い登山道から撮影。

下を見るとフラフラする程でした。

f:id:kasvu:20220410183916j:plain

右を向けば蓬莱山が現れました。

ここからが意外にキツくて、あと少しなのに急になるし細くなるしで息が上がりました。

f:id:kasvu:20220410184325j:plain

やっとの思いでお隣の打見山山頂へ到着。

残念ながら少し曇り?気味でしたが、絶景でした。

これはロープウェイでお金を払って来る価値がありますね。

打見山は標高1,108mということで、良い親として縁起がいいなとも思いました。

ここで昼食タイムですが、題名のことを忘れていました。

私自身1,000m級の登山も初めてで、且つトレッキングシューズでもなくスニーカーだったのでとても疲労がありました。

何度も汗をかいて休んではスポーツドリンクを飲むと、不思議なことに体が動くんです。

まるでドラゴンボールの仙豆かと思う程、即効性が凄く、疲れ切った足も動くんです。

これには私自身ビックリで、当たり前だろうと思いがちですが、急な登山ということもあり、平坦な場所でスポーツしているのとはまた違った効果を感じることができました。

それもあってあっという間に1リットルの内、8割飲んでしまいましたが、本当に不思議な感覚でした。

f:id:kasvu:20220410185059j:plain

さてまた登山を進めます。

打見山から蓬莱山へも結構疲れましたが、琵琶湖の反対側の山々がうっすら見えて幻想的でした。

CPLフィルタがあったらもっと綺麗に撮れただろうなと思いました。

f:id:kasvu:20220410185348j:plain

蓬莱山から下る途中、またまた断崖絶壁から撮影。

風が冷たくてとても気持ちよかった。

 

しかしこの後、駅方面の登山道を選んだ結果、散々な思いとなりました。

雪解け水が小川となるすぐ隣の急斜面で、登山道とは思えぬ程の荒れた道を延々と進みました。

転んだら大怪我必至で、とにかく怪我せず帰ろうという想いで必死でした。

他の道もあったのですが、遠回りなことが一目瞭然だったので、思わず近道を選んでしまいましたが、スニーカーの私には無理がありました。

スニーカーだとアッパー部分?のホールドが弱いので、上りはいいものの、下りが怖いんです。

やっぱり1,000m級の登山は生半可な装備で登っては駄目ですね。

最悪救助隊など、様々な方に迷惑をかける恐れがあるので、二度と軽い気持ちで1,000m級の山は登らないと決めました。

f:id:kasvu:20220410185501j:plain

膝がガクブル状態になりながら、無事コンクリートが敷かれたまともな道に出ることができました。

ここからも意外に駅まで遠く、膝が抜けないか怖かった。

f:id:kasvu:20220410190327j:plain

無事民家のある場所まで戻ることができました。

桜と琵琶湖と向かいの山が一望出来て綺麗でした。

f:id:kasvu:20220410190515j:plain

やっとの想いで自販機を見つけたと思ったら、もう駅の目の前。

のどかだけに自販機すら民家にありませんでした。

あんな高い山を登ったんだと思うと信じられませんでしたが、根性はあるので休み休みながら無事生還出来て一安心。

結局駅からスタートして7時間。途中のランチを除けば上りは2時間半くらいでしたが、なんだかんだ半々で片道3時間半といったところでしょうか。

やっぱり小一時間で登れる500m未満の山が一番コスパがいいなと思いました。

 

駅で電車待ちをしていると、反対側のホームに途中で抜いた若者集団が登場。

失礼ながらまともなビジネスマンとは言い難い方々でした。

さよーならー。二度と会いませんように。

 

大阪までの帰路は珍しくウトウト。

珍しく新大阪駅でラーメンを食べて塩分補給して帰りました。

f:id:kasvu:20220410191358j:plain

塩とんこつラーメン。値段は930円と駅ビル価格ですが、濃厚でとっても美味しかったです。