満足計画(カメラ・ガジェット)

近畿・関東でのNikon Z7撮影記。

大阪散歩。謎のキングコーヒーとグラングリーン大阪。

コロナ感染で心身共に沈んでいたものの、仕事が忙しくて弱音を吐く暇が無く、気が付いたら元気になっていた。

登山でも行こうかなと思えど、行きたい山も無く、観たいと思える景色も無く、家事をしてはゴロゴロ。

ゆったりスタートでお昼になり、お腹が空いたので散歩がてら喫茶店でランチすることに。

ササッとランチを済ませてとりあえず梅田へ向かって散歩開始。

淀川を渡っていると何やら橋を増設中。

大阪万博に向けて御堂筋に高速道路を作っているような記事を見た気がしますが、まさか今から間に合わせるつもり?

大阪って結構突貫工事なイメージ強い。

工事なり家を作る時って遅い時と早い時の差が激しい気がするのは気のせいだろうか。

先に向かうとグルーッと回る道路を作ってました。

カーブになる手前に頂点があったので、いきなり下り坂からのカーブなので、とっても危険な道だなぁと感じましたが、職人さんが頑張って橋脚を造ってました。

梅田側の大阪本土に入ったところ、謎の自販機発見。

こんな自販機初めて見た。

謎の300円ゼリーもありました。

80円というお手頃価格もありブラックコーヒーを買ってみた。

香料不使用ということで最初から味がガツンとこないあたりが香料不使用な感じ。

口当たり良く飲みやすく、後からコーヒーらしい香りと味がしてきてグッド。

たまにジョージアやボスを飲みたくなるものの、40歳手前くらいから香料入りコーヒーが苦手になっていた私には丁度良かった。

と言いつつ味が濃いというよりかは水出しっぽい感じでクセのないコーヒーだったので、クイクイっといけちゃう感じでした。

製造しているのは名古屋のテイスターなる会社。

たまたまこの自販機はその会社の支店の敷地だったみたい。

但し、ホームページにもネットにも商品PRとなるページは一切無く、販促を全くやっていないなんて今どき珍しい商品でした。

ただ、会社のビジョンが、足が地に着いた企業活動から確実な仕事が出来ると、なかなか堅実な様子。

なんとなーく社長さんの几帳面さを感じてしまった。

徘徊老人を続けてようやく梅田のうめきたへ。

グラングリーン大阪ということでつい先日オープンしたのだそう。

と言いつつ未だに半分は未完成でした。

歌声が聴こえるので人の波に乗って歩いてみると大勢の人が集まっていました。

なんか家入レオがいたとかそんな声が聞こえてきたけど、シンガーソングライターのオネーチャンがギターのお兄さんと2人でステージに立って歌ってました。

手前には大きな水辺で遊んでいる子供たちもいました。

しかし真新しいってだけでよくもまあこんなに人が集まるものですね。

お店は少ないものの、喫茶店は人だらけで空席無し。

ホームセンターのコーナンの新業態はオシャレな観葉植物専門店で、入場規制する程で一番賑わってました。

梅田スカイビルはどうなんだろうと思って行ってみたら、こいや祭りなる催し物が。

中学生か高校生くらいの子たちが一生懸命踊ってました。

踊って声出して、今の子らしいなぁと思いつつも、本人たちにとっては青春真っ只中って感じでしょう。

父ちゃん母ちゃん、先生、スポンサー企業や団体に感謝するんやで。と思ってしまうオッサンでした。

 

というわけで梅田はまだまだ発展するようです。

自然の癒し。

お盆に沖縄へ行った後、体調優れず大阪でダウン。

後輩と同行予定があったので医者へ行ったらまさかの初コロナ感染。

よく考えたら美ら海水族館は中国人でごった返してた。

勿論日本人も沢山いたものの、マスクをしていなかったので水族館が原因かなと。

旅の疲れもあるでしょうけれど。

今回家族で発症したのは私だけ。

なんでやねん。

 

単身赴任先の大阪で、一人寂しく寝たきり生活がホント辛かった。

食材買い出しへ行ってはひたすら寝て汗掻いて。

頭痛が治ったと思ったらタバコがマズイ。

味覚障がい出ていたようで、2週間経過してようやく完治。

ホント長い2週間でした。

仕事で滋賀の長浜へ。

久しぶりの営業活動。

食後によもぎのソフトクリーム。あんまり味がせず、まだ味覚障がい完治せず?

仕事終わりに車を停めるスペースがあったので一息。

長浜と言えど今日の日射しはキツかった。

夏らしくも自然豊かな風景に癒されました。

 

というのも、精神的にもやられていたので、この自然な景色が結構心に刺さりました。

単身赴任で一人寂しく子供の世話もせず出稼ぎ労働者状態で仕事して、何になるんだろうと。

もう仕事なんて優先せずに横浜へ帰って他の仕事をしたくなりましたが、動いたところでまともな企業へ行けるわけもなく。

また悩みが尽きない。

分かっちゃいるけど努力と行動を起こさないと変化なんて起きませんよね。

 

そもそも、今回も大阪へ行ってすぐに仕事で横浜へ帰省するはずだったので、カメラも横浜へ置きっぱなし。

今週末もする事無く、つまらなかったのもありますけれど。

趣味1つ取っても大事なものだなと感じました。

スマホモトローラのmoto g53j を使っていますが、カメラ性能はノーです。

ズームするとピント合わないし、なんのためのズームなんだか。

 

皆様もコロナ感染にお気を付けくださいませ。

あちこちに感染者急増中です。

沖縄で写真撮影。

子供が言い出しっぺでお盆休みは沖縄へ。

過去に訪れた際は大した機材を持っていなかったので、今回はZ7を持って写真撮影。

初めてAIRBUS A350に搭乗。

しかし、機内のパンフを見たらBOEING 787の方が航続距離が倍くらいあって且つ最速で湿度調整も出来て快適と書いてあった。

初期トラブルも多かった787ながら、やっぱりアメリカの作る物って凄いのかなと感じました。

お昼は郊外にあったA&Wなるハンバーガーショップへ。

Google mapで調べて初めて知りましたが、那覇空港にも店舗があって長蛇の列でした。

味は炭焼きしてないバーガーキングっといった感じでまあまあでした。

ポテトはボソボソしていて好みに合わず。

やっぱりマックに飽きたらバーガーキングかな。

お次は道の駅かでな。

米軍、嘉手納基地の滑走路を一望出来ました。

お目当てのF22ラプターを捕らえる事が出来て感動しました。

しかも離着陸を繰り返していたため、滑走路2本をフル活用。

離陸した機体がいたと思えば数分後には帰還する機体も。

因みに土日は殆ど見れないみたいなのでラッキーでした。

地元のカメラファンも複数名居ると思えば中国人観光客もチラホラ。

因みに沖縄の観光地にも結構な数の中国人観光客がいました。

滞在先のホテルでディナー中に夕焼け撮影。

翌日、更に綺麗な写真が撮れたので、そろそろ写真画像を販売出来ないか考え中。

shutterstockとかどうなのかなと。

やっぱり国内だけでなく海外のニーズも取り込めるんじゃないか思って模索中です。

翌日は美ら海水族館へ。

熱風で汗だくになり自販機へ。

バヤリースが沖縄らしく、シークァーサーやグァバなどを販売していました。

この日のディナーは妻のリクエストで外食。

単なる飲み屋なのにやたらとお高い食事は食べる気がせず。

帰りがけにコンビニへ寄ってスイーツゲット。

ここでも沖縄限定商品がチラホラ。

よく仕事で北海道へ行っていた際に掘り出し物探しをしていた頃を思い出した。

鍾乳洞を見つけたので訪れてみた。

明るい単焦点が大活躍。

鍾乳洞出口を抜けた戻り道。

雨予報の沖縄でしたが、3日続けて曇のち晴れでむしろ日射しが弱くて助かりました。

ただ、曇りがちだったため星空撮影は全く出来なかったのは後悔が残りました。

和歌山の本州最南端でもいいのですが、やっぱり離島でトライしてみたかったです。

先日の流星群も関東からでは大した期待が出来ず、撮影は見送りました。

やっぱり遠く暗い場所へ行くには家族との時間を失ってしまうので、そのうちキャンプで家族揃って行けたらな。と考える日々です。

また、もう1つ残念だったのは飛行機内での写真撮影。

窓ガラスの反射防止に忍者レフは恥ずかしかったので、シリコーンゴムのフードを購入して挑みましたが夜景撮影は駄目でした。

焦点距離も35mm以上でないと窓枠が入ってしまい、20mmを使う事が出来ませんでした。

後でトリミングすればいい話なんですが、やっばり高画素機のZ7には不利でした。

 

ということで、少しだけですが沖縄写真撮影記でした。

次はどこで写真撮影しようかな。

久しぶりの一眼レフ。

連日あちこち行きながらも、久しぶりに東京へお出かけする機会があったので80D+望遠レンズを持って行きました。

着いて早々にたくあんに遭遇。

これから伊丹へ向かうのかしら。

エアバスA350は来なかったですが、操作方法すら忘れてしまった一眼レフ撮影を楽しみました。

画質はまぁまぁ。なんとか見られる程度。

やっぱりFX・フルサイズと比べると画質がイマイチ。

それでも望遠の楽しさを感じました。

お次は東京ヘリポートへ。

フジテレビ、TBS、テレ東と書いてあるヘリコプターを発見しました。

葛西臨海公園方面には沢山の鳥がいました。

たまには望遠レンズでその一瞬を撮影するのも楽しいなと思いました。

生活習慣の見直し。

先週からたまたま昼食が重くなってしまった事が重なり、夕飯抜き生活を3日間しました。

日中はもっぱら麦茶。

麦茶がなくなった際は水道水を頻繁に接種。

勿論小腹が空いたら適度にお菓子やミックスナッツをつまんでいました。

そこで思い付いて神田正輝さんも行っていたファスティングにトライすることに。

タイミング良く16時間の間に食事をしなかったことで身体にも変化の兆し。

なんとなく排便がスムーズになった感じ。

 

そんな中、タイミング良くウォーキングを始めるべく準備をしていたため、夕暮れ前の淀川沿いをウォーキングからランニングを始め、1日で筋肉痛に。

その日は気持ちも入ったためか身体に負荷をかけたくなり、ウォーキング中にインターバルを3回したことが原因かと。

何やら身体の6割以上の負荷をかけないと身体は痩せていかないようなので、ウォーキングで歩数を稼いでもあまり意味が無いそうです。

3日経過して筋肉痛も落ち着いたため、夕暮れランニング1回、週末の朝食前に2日連続のランニング。

自然と身体が運動したいモードに変身。

それに加えて変な糖分を接種しないように気持ちもチェンジ。

例えばスポーツドリンクや大好きな甘味(アイス等)も避けるようになりました。

GACKTも言ってましたが、身体に入れる食べ物はちゃんと選ぶべきという意味が分かった気がします。

ということで不思議な感覚に自分でもビックリ。

 

そんな中、以前購入したイオンのスケスケアンダーウェア『スリーブレスシャツ』も使用してみました。

結果は良好。

ランニング中に汗だくになったTシャツが胸や背中にベタッと張り付かない。

着ることで暑さは感じず、Tシャツとの間に僅かな隙間風も感じ、時折涼しさも。

外から見てもあまり響かない(透けない)感じでした。

サイズが2種類しかなく、年齢の標準身長ながら体重は標準以上の私はS―MでOK。

勿論ピチピチですけどね。

身長180cm以上の方は丈が長くなるL―XLがいいでしょう。

登山にも使えそうなので、なかなかいい買い物をしました。

 

話は戻して、ファスティングとランニングに虜になったものの、日中はうなだれる暑さなので、涼しい場所を求めてショッピングモールを徘徊。

相変わらず梅田は多数の中国人観光客と関東からの旅行者がワンサカ。

モンベルに行ったら中国人が爆買いしていました。

急な円高が進んでいますが、まだまだインバウンドは続くでしょう。

 

最後は久しぶりにLUCUA大阪?の展望スペースへ行き、夕陽を眺めてから帰りました。

淀川花火大会2024。

今年はZ7を横浜へ置きっぱなしにしてしまったので花火を目に焼き付けることに。

 

今年のロケーションは淀川沿いではなく、規制のない十三公園をチョイス。

以前、十三をフラフラ散歩していた際に見つけた公園です。

 

淀川沿いだと逃げ道が限られるため、帰る際にとっても時間がかかるのです。

ネットであれこれ調べたら、十三公園の野球グラウンドが例年開放されているようなので行ってみました。

結果はこの通り。なんだかんだスマホで撮影してしまいました。


照明器具に被ってしまうのはわかっていたことと、建物があって下の方が見えないものの、真正面で且つ距離が近いので大迫力。

正面から見るって大事だなと感じました。

そして、写真撮影目的でなければ全然アリなロケーションでした。

グラウンド内も満杯にならず、人との距離も取れてゆったり。

 

昨年、淀川沿いで見ていた時は、少しの隙間に中国人女子の集団が入ってきて嫌な思いをしました。

始まるギリギリに来ては、狭い隙間に入ってくるとかホントストレスでした。

 

フィナーレは横浜の家族とLINEでビデオ通話していたので撮影出来ませんでしたが、それにしても隅田川花火大会に負けず劣らず、関西屈指の花火大会を心置きなく楽しめました。

 

こんな素晴らしい花火を無料で見せていただけるなんて、スポンサー企業・団体さんや、場所を開放してくれた自治体、警備にあたっていた多くの警察官、阪急電鉄の従業員さんに感謝です。

1つ思うのが、ゴミの持ち帰りや交通ルールを守る等、最低限のマナーを守って気持ちよく見たいものですね。

 

さてさて、前半フィナーレの20:00頃、後半フィナーレの20:30は圧巻の迫力です。

淀川の最高のロケーションでどなたかがYouTubeで動画共有するでしょうから、関西にお住まいでない方々にも是非見ていただきたい花火大会です。

それでもいつかは秋田?山形?新潟?の花火大会にも行ってみたいな。

滋賀・大津でお仕事。

今日は朝から疲労困憊。

仕事で大津へ社用車で向かったら、名神高速大山崎ICから京都東ICまで大渋滞。

普段であれば大阪から早ければ40分程度で到着するのに、京都東IC付近で大型トラックの故障車発生。

京都南ICからノロノロ、ちょいちょい止まる程。

結局2時間かかってようやく打ち合わせ。

勿論予定変更を余儀なくされ、後ろ倒しに。

 

予定外のランチにスマホで調べて向かったうどん屋さん。

胡蝶蘭じゃなくて古蝶庵。名前がオメデタイうどん屋

とり天(右上に隠れてる)のつけうどんと卵かけご飯で2,050円。

出張手当が出る距離ではないので手痛いランチプライス!

やっぱりよく調べてからお店に入らないといけませんね。

 

それでも予想外にうどんの量が多くてお腹パンパン。

卵かけご飯も真ん中一番上に、乾燥海苔も付いていて、醤油の代わりにお出汁をかけて美味しかったです。

 

その後の打ち合わせに向かった所、うどん屋さんの近所で大津市大将軍一丁目なる看板を発見。

大将軍なんて町名があるとは凄い場所だなと思いました。

歴史のある街なんでしょうかね。

綺麗な街並みの大津をもっと開拓してみたくなった一日でした。