満足計画(カメラ・ガジェット)

近畿・関東でのNikon Z7撮影記。

関空とりんくう公園で撮れ高凄かった。

今日は勘違いして関西国際空港へ。

ANAのFLYING HONUが来ると思ったら一ヶ月後でした。

電車の中で気付いたので、戻ろうか悩みながらも下見しに行くことにしました。

f:id:kasvu:20220226200042j:plain

f:id:kasvu:20220226200107j:plain

f:id:kasvu:20220226195313j:plain

f:id:kasvu:20220226195402j:plain

到着早々、無料の巡回バスでスカイビューなる場所へ行ってみました。

徒歩では行けませんでした。

車なら真下にある駐車場に止めればいいようです。

上の2枚はcanon eos 80d + SIGMAの150-600mm。

下の2枚はZ7で70mmでもトリミングすればまぁまぁな撮影が出来ました。

 

その後も第2ターミナル近くの高台にも行ってみましたが、撮る気になれない程微妙でした。

早々に第2ターミナルから戻ろうとすると、送迎バスはLCCで関西に来た大勢の若い関東人で溢れ返ってました。

何故わかったかというと、バス下車後のエスカレーターで、皆揃って左側に並んでいたため。

大阪は右側に並ぶんやで〜。

新幹線だとすぐエスカレーターがあるのでお手本が沢山いますからね。


第1ターミナルに戻って4F歩道端へ行っても、コロナで飛行機が少ないので全然撮れず。

 

羽田のように展望デッキも無かったので、関空はスカイビュー一択ですね。


お昼になり昼食を食べようにもお店は半分以上が閉まっていました。

それでも10店+コンビニくらいは空いていたので、焼きそばとたこ焼きを食べました。

関西のソースは本当に美味しいですね。

焼きそばの味が関東と比較にならない程美味しいです。

昼食後は本土にある『りんくう公園』へ向かいました。

f:id:kasvu:20220226201316j:plain

f:id:kasvu:20220226201348j:plain

f:id:kasvu:20220226201412j:plain

f:id:kasvu:20220226201438j:plain

f:id:kasvu:20220226201539j:plain

f:id:kasvu:20220226201602j:plain

f:id:kasvu:20220226201623j:plain

f:id:kasvu:20220226201647j:plain

f:id:kasvu:20220226201803j:plain

f:id:kasvu:20220226201821j:plain

まるで海外の海岸のようでとても綺麗でした。

『りんくうマーブルビーチ』は白い石で、海水がエメラルドグリーンに見えました。

夕日のアップはcanon eos 80D + SIGMA 150-600mmで撮りました。

 

とにかくとても綺麗な夕陽が見れるので、関空に訪れる際はビーチと夕陽を見ることをお勧めします。

 

因みに馬鹿みたいにやたらと石を投げる人が多かったです。

何故人は海に向かって石を投げるのでしょう。

カップルからファミリーまで殆どの人が投げてました。

せっかくの白い石が無くなるので、やめた方がいいと思うのですが。

長岡天満宮へふらり旅。

大阪へ戻って初日は疲れもあって朝寝坊。

といっても夜中の3時に起きて三度寝はしたのかな。

寒いと動くのも億劫になりますね。

 

何処へ行こうか布団に入ってあれこれ考える。

河津桜が見れるところはないかな。まだ早そうだな。

梅ならそろそろ見頃かな。まだ少し早そうだな。

と思いながらも梅林があり、学問の神様、菅原道真が祀られているということで行ってみることに。

 

いつもの阪急電鉄は特急以外は客足少なめ。

特急は梅田と京都に向かう人々で座れません。

準急でのんびり座って街並みを眺めながらの旅がお勧めです。

 

阪急長岡天神駅で下車し、近所にあったパン屋で昼食を調達して向かいました。

f:id:kasvu:20220223221558j:plain

門の土台に梅の木が描かれていました。

入り口で案内板を見ていると、菅原道真太宰府に左遷された際に立ち寄り、地元に自作の木像をお祀りしたのが始まりだそうです。

北野天満宮も一度行きましたが、菅原道真はそちらに祀られているようです。

f:id:kasvu:20220223222021j:plain

門をくぐって右手に池があったので、ここで昼食を取ることに。

f:id:kasvu:20220223222127j:plain

f:id:kasvu:20220223222145j:plain

駅の近くの『メサベルテ』というお店で買ったパンをいただきました。

シンプルなパンから惣菜パンやおやつ用のパンも豊富で、思わず手を出したかったものの、お腹が悲鳴を上げるので惣菜パンだけにしました。

京都のパン屋さん、結構アタリが多い気がします。

f:id:kasvu:20220223222459j:plain

昼食を済ませて門を振り返る。

f:id:kasvu:20220223222559j:plain

入り口付近で梅の木を見つけて写真を撮っていたら雪が舞い始めました。

写真に映り込む程ではなかったですが、冬の京都に来ているんだなと感じました。

f:id:kasvu:20220223222743j:plain

綺麗な庭園もありました。

f:id:kasvu:20220223222809j:plain

絵柄、お酒の銘柄が様々で思わず眺めた奉納品。

この手前には巨額の寄付をした石像なんかもありました。

お金は自分のものではなく世の中のものであって、人のためになる物事の対価として得られたもの。なんてことが松下幸之助の本に書いてあった気がします。

神社巡りをしていると地元の商店、医院、企業、中には個人名で奉納なり寄付をしている姿を多く目にします。

大金持ちになりたいとは思わないけど、大金持ちになれたならこうやって社会に還元出来たら素晴らしいなと思いました。

f:id:kasvu:20220223224429j:plain

本堂までもう少し。

f:id:kasvu:20220223224509j:plain

f:id:kasvu:20220223224534j:plain

派手さはないけど雰囲気がある京都の寺院。

下手に派手なものより、こんな落ち着きがある方が居心地がよく感じるように。

f:id:kasvu:20220223224749j:plain

菅原道真は牛さんが好きだったそうです。

荷物を運んでくれたり牛乳を絞ったりと昔から貴重な家畜だったのでしょうね。

f:id:kasvu:20220223224851j:plain

最後にお隣の梅林へ足を運んでみました。

咲いていたのは2割程。中には満開の木もありました。

3/13にお祭りがあるそうなので、満開はあと一、二週間少し先になりそうでした。

 

長岡京市ということであまり寺院は多くないことや、京都の中心部と比べて人も少なくのんびり過ごすことができました。

関西は関東と違って人口の密集具合が低いのか、少しメインどころを外せば人が少ないのがいいですね。

関東なんて何処へ行ってもわんさか人がいる気がしてしまいます。

大阪•西中島南方でつけ麺を食べる【時屋】。

大阪へ戻って初日の夕飯。

初日は大抵仕事終わりに買い出しなので、時差勤務で早上がりからの外食にしてしまいました。

感染も不安ではあるので、17:00のオープン一番目を確保すべく15分前から並び、10分前には二人目が来ました。

f:id:kasvu:20220223213437j:plain

振り返ればキーエンス本社。

f:id:kasvu:20220223213507j:plain

寒い中、只々開店を待つのみ。

昨年の春に一度先輩に連れてきてもらって以来の二回目。

常に行列の絶えないお店ですが、夜でも15分も待てば入れるイメージ。 f:id:kasvu:20220223213709j:plain

一番乗りで入ったので数分で出てきました。

『鶏つけのスペシャル』1,230円。

鶏出汁ですが、つけ汁にチャーシュー入ってました。

炙ったチャーシューは胡椒が効いています。

味は濃いですがとっても美味しいです。

個人的にはもっと薄味のつけ汁でいいんですけど。

というのも今はなき東神奈川にあった『桜花』はそんな感じで、個人的に大好きでした。

あの鶏出汁つけ麺、もう一度食べたいな。

新宿で全く違うお店を出しているそうですが、あの味はもう作ってないらしいです。

f:id:kasvu:20220223214548j:plain

時屋のもう一つのポイント。

『だしごはん』 溶かしたチーズを出し汁で割った雑炊が濃厚でこれまた旨い。

チーズ嫌いの方はご遠慮下さいな。

 

食べ終わる頃には八割がた席が埋まってしまったので、逃げ出すように店を後にしました。

お腹を満腹にし、帰りがけにスーパーで買い出しをしたら、丁度定時帰りのサラリーマンと主婦で溢れ返っていてビックリ。

 

因みにお恥ずかしながら大阪へ来てしばらくは、西中島南方のことを、にしなかじまなんぽうと読んでしまった私。

みなみかたなんて地名は関東にないもので、、、

昔から本を読めと散々母親に言われたことを守らなかったことが、あちこちで影響を受けている気がします。

時間差で動いたつもりでも、朝と夕方は人が多くなりがちですね。

空を眺めて何を思う。

早いもので横浜の自宅へ戻って在宅勤務をすること丸三週間。
今週、来週は予定が入ってしまったため、久しぶりに大阪へ戻ることになりました。

三週間ぶりに横浜駅を通ると、そこには恐怖など恐れぬのか、深夜まで友人たちと談話する多くの若い世代の姿がありました。
大学生なら春休みでしょうか。
今を生きる活力を感じました。

また、様々なグッズを持って駅方面へ続々と連なる人達。
どうやら夢の国からバスでご帰宅のようです。
世界が恐れるウィルスも何のその。
見えぬ敵に恐れず人生を楽しもうとする姿がありました。

そんな私も大阪へ来れば週末はすることがないので京都へフラフラしてしまいます。
横浜から東京に行くようなものです。
目的は違えど、やっていることに大差がないことを気付きます。
それでも一人寂しく早朝に着いて、夕方には京都を離れるので、かなり密を避けての行動です。

とはいえ悲しいことに高齢者の死亡者がとても増えているようです。
感染者数はピークアウトはしてきた様子ですが、どうか一人でも多くの命が救われ、早く元の世界へ戻りますように。

さて本題です。
f:id:kasvu:20220222205033j:plain
横浜の自宅で最後の昼食後、陽射しを浴びようとリビングで寝そべりました。
窓ガラス越しに空を見げると、強風が故に雲一つない空と眩しい陽射しが視界に入ります。
遠くの空を見ていたつもりでも、ふと手前のガラスの汚れに目が止まります。
遠くを見て、あれこれ考えていても足元をすくわれぬよう、反射的に手前なり手元を見てしまうのでしょうか。

大阪へ行ってしまったら子供達は寂しがってまた泣いてしまうのかな。
妻は何度言っても忘れる長男を毎日叱っているので、優しく接することができるかな。
私は大阪へ行ってコロナに感染してしまわないかな。
先日転職エージェントが紹介してくれた求人はどうしようかな。
ん、窓ガラス汚いな。
クリスマスになると窓に貼るゲル状のキャラクターは汚れが落ち辛いな。
何度拭いても次男がベタベタ触れるから、次に横浜へ戻ってきた時に拭き掃除しようかな。
気がつけばどんどん現実的な思考になっていってしまいます。

目的や気持ちさえ持っていても、自己啓発となると腰は重くなり、始めるにはなかなか難しいもの。
転職のためにTOEICくらい受けようと思っても、全然進みません。

嗚呼誰かこんな駄目な私にムチを打ってください。
そんな他力本願なことを考えていたら、前職の同期でありライバルだった友人から大阪で会おうよとのお誘いが。
コロナで同窓会も延期となっていたため、10年弱の再開です。
自分との戦いもあれど、ライバルの成長具合を確認して、ヤル気スイッチが入りますように。

鎌倉・逗子ドライブと披露山公園。

3連休の中日は久しぶりの外出。

今年の年始は単身赴任に加え、例年通り1月4日から出社。

本来の動きが出来ず、初詣すら行けていませんでした。

そのため年始や成人式頃よりかは人が少ないであろうこのタイミングで鶴岡八幡宮へ向かいました。

 

そもそもコロナ過になると感染対策もあり全く外出しない我が家。

共働きでリスクもあることや、妻の性格上、私が動かない限りはかなりのインドア派家族です。

 

そんな対策をしながらも、あちこちの家庭で子供からの感染拡大が広がっている声が聞こえています。

今回のまん防発令に伴い、保育園の休園対策として横浜の自宅で在宅勤務をしていますが、何度か休園が起きたため帰ってきて正解でした。

それでも3歳児が家にいると全く仕事にならず、むしろ8歳の長男が小学校から帰ってきて、次男の相手をしてくれた方が仕事が出来る程。

何度か次男と二人きりになり、仕事を優先して次男の問いかけを無視をしていたら、根に持たれたのか妻が帰宅した際に愚図られ、寂しかったと泣かれてしまいました。

仕事も育児も家事もこなさねばと思うと、なかなかまともな対応が出来ませんが、可哀想な思いをさせてしまったと反省しています。

 

外出当日は、毎度のことながら睡眠大好きな妻と子供は起床時間が遅いため、普段通り遅いスタートながら車で向かいました。

見事に渋滞にハマり、落胆するのが普通ですが、久しぶりに家族揃ってのドライブだったため、あれこれ他愛もない会話に溢れ、家族らしいというか充実したドライブで幸福感を感じました。

単身赴任というのは会社都合で家族との団らんを切り離し、とても酷いものだと感じてしまいます。

因みにおみくじは『吉』。

仕事に関わる欄には『包容出来れば良し』的な記述。

神様は私に現実を受け入れ、前向きに捉えなさいと言っているような気がしました。

新しい環境で仕事をすることは、過去を整理し、新たなスタートが切れることが出来るという意味では悪くはないと感じ始めていました。

自己啓発を続け、子供が大きくなる前に関東でまた仕事が出来るようになりますように。

 

因みに散々京都の寺院を見て回った目で見た鶴岡八幡宮は、京都よりも若干派手さを感じました。

京都の寺院では装飾しないような部分へも装飾が要所要所に施されていたり、金色が意外に使われていたりと、源氏の権力なり勢力を誇示しているようにも思えました。

 

1つだけイラっとしてしまったのが、ソーシャルディスタンスすら忘れた若い子達。

御守りを購入するために子供と列に並んでいたところ、列を無視して横から人に触れてまで近づき、現物を見ようとするのです。

それも比較的真面目そうなカップルだったというのもガッカリです。

建屋上部に見本が飾られているのだからそれを見ればいいものの、並ぶこともせずに隙あらば触れて近づき、列の間に入ってくるのです。

大阪に単身赴任をして、戻ってくる度に思うのですが、関東の人は何故にこんなにもせっかちなんでしょう。

やった者勝ち的な感じを大いに受けます。

鎌倉へ向かう途中も品川や世田谷ナンバーのメルセデスがオラオラ運転・ジグザグ走りをしており、見ている側としては人として恥ずかしくないのかと感じてしまう程でした。

他人に気遣いのできない身勝手な行動をする方は大嫌いなので、極力こちらから身を引くようにしてしまいます。

勿論若い時はそれなりに抵抗していましたが、丸くなった証拠でしょうか。

 

せっかくブログを見ていただいた方が気分を害してしまったら申し訳ありません。

関西を1年たらずですが経験した関東人が、外部から見た関東人の性質というか生体を知ってほしくて書いてしまいました。

誰しも気持ちよく生活できる環境や風土が少しでも広がりますように。

f:id:kasvu:20220214232420j:plain

さてさて、鶴岡八幡宮の後はGooglemapで見つけた披露山公園へ。

何十年も住んでいながら知らないところは多々あるもので、16:30には駐車場は閉まってしまいますが、とても眺望の良い場所でした。

動物も少しだけいましたが、ニホンザルの檻の先にある展望スペースは、逗子マリーナ・海岸・江の島・富士山を眺めることが出来ました。

f:id:kasvu:20220214232423j:plain

f:id:kasvu:20220214232426j:plain

こちらは2階建ての展望台から。江の島の上にうっすら富士山を確認できます。

f:id:kasvu:20220214232429j:plain

展望台付近には野鳥もチラホラ。トリミングで拡大してみました。

f:id:kasvu:20220214232433j:plain

国道134号を走っていると夕陽がとても綺麗だったので、妻に取らせた中で一番の奇跡の一枚(笑)。

ガードレールが邪魔にはなりましたが、対向車線のアメ車と砂浜で夕陽を眺める人々をカメラに収めていました。

 

その後は某所へ早目の夕飯で密回避と海鮮を狙ったものの、ネタ切れだったのか少し前に閉店してしまった模様。

諦めてテイクアウトの海鮮丼屋を探し、自宅で食べました。

 

今回は愚痴も含めて長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

箱根の雪道でスタッドレスタイヤチェック。

金曜は関東も雪景色。

神奈川は大した積雪ではなかったので、箱根へ行って雪道運転の練習です。

スタッドレスタイヤも気が付けば7年?経過。

来月は長野へ行く予定があるため、買い替えも考えていましたが、一旦運転できるか事前確認です。

 

そもそもスタッドレスを買う切っ掛けは、大雪で子供を保育園へ送迎できなかったから。

当時は普段からバスか車か自転車で向かっていましたが、大雪の影響でバスを30分待てど来る気配なし。

抱っこ紐で抱っこしていても子供は凍え、可愛い声で『寒いよ。帰りたいよ。』と言われれば、乗れたとしても満車でギュウギュウ・大渋滞をノロノロ走るバスに乗って連れていくわけにもいかず、あえなく有給休暇を取った経験があります。

横浜と言えど郊外に家があるとなれば地方と何ら変わらない気もします。

それからというものの、いざという時の交通手段としてスタッドレスタイヤを購入し、毎年履くようになりました。

 

一昨年、昨年と友人のお誘いもあり長野へスキーをしに行きましたが、5年以上経過したMICHELIN X-ICE XI-3 は坂道も含めヒヤッとすることもなく運転出来てしまいました。

勿論雪道の運転も初めてで不安でしたが、坂道も滑ればトラクションコントロールが効いて何ら問題なく運転出来てしまいました。

 

原材料の高騰が続く昨今、タイヤの値上げも発表され、買い替えも考えていた矢先にYou Tubeを見ていると面白い動画を見つけました。

タイヤに灯油を入れるか、灯油と2ストオイルを混合してタイヤのトレッド面に塗布することで、タイヤを柔らかくするというものでした。

こんな方法があるんだなと驚き、時間があればやってみたいなと思いました。

 

箱根に向かうとかなり除雪がされており、箱根峠へ行くまで大した雪道走行は出来ませんでした。

途中見つけた住宅地へ向かう坂道を発見し、意外にも若干滑りながらも登れてしまったので、買い替えを躊躇する羽目に。

思わず『これならイケるんじゃない?』と。

そう思いながらも芦ノ湖へ到着。

f:id:kasvu:20220212225747j:plain

丁度箱根駅伝・往路ゴール地点の先にあった駐車場へ。

遊覧船が停泊しているところを撮影してきました。

f:id:kasvu:20220212225757p:plain

そこから箱根峠へ向かい、パーキングは御覧の通り一面圧雪路面。

フルブレーキしても結構ちゃんと止まりました。

最後に伊豆スカイラインへ向かう道でカーブの具合も確認して、限界チェック。全然イケるじゃん。

シーズンオフは物置に置きっぱなしのタイヤですが、6、7年経過しても結構使えるものだと思いました。が、油断大敵。

雪道は何が起こるかわかりませんので、常にゆとりをもって安全運転が必要ですね。

アイスバーンはチェック出来ませんでしたが、樹脂チェーンも持っているので最悪チェーンを巻けばいいかなと。

 

スタッドレスタイヤは3年で性能劣化といいますが、実際はどうなんでしょう。

タイヤ自体も夏タイヤより割高なので気軽に買い替えする気になりませんが、来月長野へ行って無事帰ってこれますように。

タイヤは家族の命を乗せている。

こんなキャッチフレーズを言っているメーカーがありましたが、車は人生を豊かにしつつも一瞬で狂わせることもしてしまうので、人と車に優しい運転を心がけています。

ℤ7持って朝霧高原で富士山と星景撮影。

昨日の西伊豆での撮影に納得いかず、数年ぶりに朝霧高原へ。

気が付けばかれこれ5年以上行っていませんでした。

子供が生まれるとなかなか私的な時間は作れませんね。

f:id:kasvu:20220206153701j:plain

食事やお土産が充実していてお気に入りのNEOPASA駿河湾沼津SAで休憩を兼ねて撮影。

f:id:kasvu:20220206153707j:plain

日中はアクティブライティングを強め、ピクチャーコントロールをフラットにしてシャドーが強くなってしまい、明るくなりすぎるので久しぶりにRAW現像して暗めにしてみました。

 ホワイトバランスを蛍光灯4,200K

 アクティブライティングをOFF

 ピクチャーコントロールをスタンダード

 シャドーを上げて、明るさ下げて

 彩度を上げて

 D-ライティングHSを1つか2つ付ける

f:id:kasvu:20220206153715j:plain

サービスエリアを後にして、朝霧高原に到着。

とても暗くて大興奮。何で西伊豆ばかり行っていたのかと思ってしまう程。

こちらも暗めに現像してみました。

星景用フィルタがあったら星が綺麗に撮れるんだろうなぁ。

f:id:kasvu:20220206153729j:plain

こちらはいつもっぽい明るめの現像。

天の川は見れませんが星が綺麗でした。

残念ながら流れ星はほとんど見られず。

f:id:kasvu:20220206153736j:plain

70mmで撮影。欲張ってS/Sを10秒から13秒にしたら星が流れてしまいました。500ルールなんて気にせず撮影に夢中に。

なんせ外気温は車の温度計で-6℃!

手袋をしていても、ちょっと手袋を外せば指の深部が痛くなるほど。

 

朝霧高原の撮影は大満足。

道の駅で車中泊して翌朝は本栖湖へ行こうと思っていたものの、高速道路の深夜割が間に合う時間だったので帰宅することに。

日中の景色は家族と楽しもうとお預けすることにしました。

この二日間、独身時代のような夜遊びをさせてもらっているので、家族に申し訳ないなという気持ちが少なからず思ってしまいました。

といいつつ子供を風呂に入れ、洗い物を片付けて出発してきてます。

朝霧高原でキャンプして家族と星空眺めてなんて、今年やってみようかな。