満足計画(カメラ・ガジェット)

近畿・関東でのNikon Z7撮影記。

宇治ブラ。

明日は天気が悪いようなので、今日はお出かけしようと下調べ。

源氏物語ミュージアムなるものを目当てに宇治へ向かった。

 

到着して早々、人が多かった。

1年半ぶりに来たから前回はコロナがまだ流行ってた時で人が少なかったのかも。

平等院の脇にある、とり菊という茶蕎麦屋さんでランチ。

茶蕎麦は少な目ながら、お寿司3貫と天ぷらが付いて1,000円は安い。

腹ごしらえして何処へ行こうかな。

と思ったら甘味接種。茶房 櫟 で抹茶パフェ。

 

甘味接種したら観光センターでゲットしたマップを見て、大吉山展望台を発見。

源氏物語ミュージアムなんて何処へやら。

宇治神社宇治上神社へ立ち寄り、プチハイキング開始。

展望台に人が沢山いたのでスルーして、仏徳山(大吉山)山頂へ。

もっとズーム出来たのですが宇治川平等院を入れてみた。

30〜40分程ハイキングしたら神社に出た。

曹洞宗 興聖寺。参道がとても長くて印象的。

境内から真っ直ぐ続く先には本堂が。

本堂から眺める庭園が素敵。

お隣さんの恵心院へ。お酒の空き缶アート。風に揺られくるくる回ってました。

奥には水仙庭園。

水仙の優しい香りが漂う空間。今日一番の癒やしスポットだった。

恵心院は穴場でした。

紫式部の像を見ては宇治川の上流を目指すことに。

鳥さん撮ってみた。50-250は画像荒いなぁ。

15分程歩いて吊り橋へ到着。

最近できた吊り橋でした。

更に上流へ。ダムの手前までやってきた。

この橋の左側には大人の秘密基地がありました。

車7台くらい止められるスペースがあり、お一人様好きな男性が複数人おりました。

中にはタープを立ててハンモックで寝袋着て寝ているキャンパーも。

川が近ければBBQも出来るだろうし、人が集まるのかも。

釣りはNGな場所でしたが、山に籠ってキャンプなんて出来ちゃうかも。

来た道を戻り、京阪宇治へ。

公衆電話は平等院仕様。お洒落ですわ。

最後に途中下車して数ヶ月ぶりのブロンコビリー

炭焼きで美味しかった。リロクラブも使えて10%OFF!

ラッキー。

一駅歩いて大阪へ戻ったら今日も2万歩。

このスマホの万歩計はカウント数が少ない気がするので、もっと沢山歩いていると思うのだが。

今日もなんとか暇な関西生活を過ごす事ができました。

東京日帰り直行直帰。

今日は朝から東京へ。

昨晩新幹線に飛び乗って横浜へ帰りたかったのに、接待長引き終電間に合わず。

仕方なく本日7時に新大阪を出発。

勿論指定席のA席・E席は全て埋まっているので、新大阪発の自由席。

雨粒がいい感じで前ボケに。

米原から関ヶ原を抜けて岐阜羽島へ向かう途中。

場所によっては道路も大渋滞していました。

今日は不要不急な外出は避けた方が懸命かと。

 

名古屋まで既に50分遅れ。

今日は1時間遅れらしいので、のんびり東京へ行って、帰りに社内のお姉様方と会食して帰ります。

上賀茂神社を目指して京都散歩。

午後から天気も回復傾向ということもあり、行き先も決めず、ゆるーくのんびり阪急列車に揺られ、とりあえず京都へ。

電車の中でGoogle map を少し眺めて、行ったことのない場所を探してみた。

まずはお昼。安〜い十割そばを提供する 10そば へ。

また同じお店へ行ってしまった。

最近開拓意欲もなく、だらしない状況が続いています。

食べ終わって隣の駐車場で一息してたら、最新型のMAZDA CX-5 のレンタカーを発見。

登録してはいたので、すぐさま借りて車でしか行けない展望台へ行こうとも考えたものの、6時間で5,000円弱支払うのもなと思い却下。

結局鴨川沿いを北上し、下鴨神社よりも更に北にある上賀茂神社を目指すことに。

 

途中、京都市役所の西側の通りをずーっと歩いていたら、寺町通という場所へ出た。

食器や筆(化粧品用や習字用)など、京都の工芸品店がいくつかあってなかなか良かった。

京都御所の近くになると、下御霊神社なる場所へ立ち寄った。

冤罪を被った貴人の方々を怨霊をお慰めした、疫病退散の神社とのことで、よくある神社よりも年季を感じました。

本堂の隣には昔の建物の壁の作りが解説されていました。

京都御所の隣には同志社の創業者の自宅があったり歴史を感じ、

鴨沂(おうき)高校の土地は城跡だったり、近所には荒神口通りなる道があったので歩いていたら護浄院なる神社。

よく見えなかったけど火の守護神、京都七福神の一つが祀られていたらしい。

外にはこんなお言葉が。学ばぬ者は肉が増えるばかりで智恵は増えない。

今どきの言葉で言うところのリスキリングですかね。

やっぱり努力は大事だなと常々感じていたけれど、行動に移していない自分が虚しくなった。

そこから延々と鴨川沿いを歩いて大文字山比叡山?を眺めてひたすら北上。

3キロと書いてあったのに全然着きません。

幾つもある橋から鴨川を眺めたりして気分転換。

東側を歩いていたら春には綺麗な桜の花道が出来そうな通りを発見。

目的の上賀茂神社へ到着した頃には閉門間際。

残念ながら本堂には入れず。

世界文化遺産で京都でもかなり古い神社の一つらしく、閉門しているのに人がチラホラ。

大河ドラマの関係なのか、紫式部が歌った歌碑もあったみたい。

もっとゆっくり見れば良かった。

帰り際、土居なる看板も見つけて、洛中、洛外という言葉の意味を知った。

書かれているように北野天満宮にもあったなと思い出した。

 

大して調べなかったわりには知らない道を歩いて数時間。

なんだかんだ京都は発見が多く勉強になるなと改めて感じた一日でした。

また気が向いたら京都散歩するかな。

伊丹空港で写真撮影。

京都も神戸も和歌山も一通り回った気もしてしまい、近畿地区3年目を前にやや飽き気味の私。

成人の日以降、月曜や金曜に大事な仕事が立て続けに入ってしまい帰省出来るタイミングが無い。

大阪単身生活の週末は特にやりたいと思えることがなく、ランチついでに暇つぶしを考える。

 

気温もさほど寒く無く、稀に小雨が降るくらいだったのでとりあえずフラフラ。

十三でランチをしてみようとあちこち探索。

昼から元気なオッサンがオネーチャン連れ回してたりと、新宿的な側面も。

飲食店は立ち飲み屋、焼肉屋ばかりでパッとせず。

散々歩いてつけ麺食べて、思い付いたのが伊丹空港

千里川土手へは何度も行ったものの、空港そのものには一度も行っていなかったので、雨宿りも出来るし休憩も出来るだろうということでとりあえず向かってみた。

機体ばかりでは単調な画になりがちなので、普段撮らないようなシチュエーションを撮影してみた。

高校生くらいのカメラ好き集団が流し撮りやってみたと言ってたのでピンときた。

実は私、前々から流し撮りが苦手だったので、久しぶりに挑戦してみた。
シャッタースピードを 1/50 にしてやってみたものの、なんとか見られるレベルの写真は数枚だけ。

いやー難しい。身体がブレてしまって、縦位置を全然固定出来ない。

三脚使って雲台を回した方がいいのだろうか。

うーんわからん。もっと勉強せねば。

流し撮りに飽き始めた頃、南側は雲が取れ始め、大阪と和歌山の境目になる山々まで見通せるようになっていました。

身体が少し冷えたのでお茶して帰ろうかなと思っても、人が多かったので諦めて帰ることにしました。

帰る頃には暗くなり、夕焼けショットトライを忘れましたが、トイレも綺麗だし、屋内施設は暇つぶしになるし、イオンやホームセンターへ行くよりも暇つぶしになった気がしました。

また天気が悪かった時に立ち寄ってみよう。

 

そうそう。展望デッキで写真撮影していたら、人との距離が近くてドン引きの私。

関西の人って家族でも親戚でもない赤の他人でも平気で至近距離に来る気がするのは私だけだろうか。

勘違いだといいのだが、会社の若手もそうなのでちょっと敬遠してしまう私でした。

さぁ、明日もどうするか悩ましいぞ。

西伊豆・大瀬崎でスターリーナイトプロソフトンを試す。

昨晩は妻の協力もあり久しぶりの夜遊び。

友人に声がけすることもなく向かったのは西伊豆の大瀬崎。

もう少し先の出逢い岬まで行くつもりでしたが、到着時間も遅くなったので一箇所で撤収です。

 

撮影仕様

 カメラボディ:Nikon Z7。

 レンズ:NIKKOR Z 20mm f1.8/S。

 絞り:f1.8。

 シャッタースピード:8秒。

 ホワイトバランス:晴天。

 ピクチャーコントロール:ビビッド。

 測光:マルチパターン。

 アクティブD-ライティング:強め。

 

まずは富士山を眺めて撮影。

ISO1000。

思いの外、街明かりが明るく、空は暗くなりがちに。

これ以上明るくすると街明かりが明る過ぎてしまうのでISOは1000でストップ。

ISO3200。

暗い東の夜空は多くの星の光を捉え、宇宙感が漂って雰囲気抜群。

これぞ星空撮影の醍醐味ですね。

ISO3200。フィルタ無しで撮影。

こう見比べると明るい星がぼんやりながらも丸く強調されているのがよくわかります。

悪くは無いのですが、一度フィルターを付けてしまうと寂しく感じます。

ISO3200で暗い南側を撮影していたら目視で大きく星が流れました。

久しぶりに大きな流れ星を写真に収めることが出来たと思ったら、20mmだとやはり迫力に欠ける。

目視では黄色っぽく見えた流れ星は、写真では緑色に写りました。

 

14mmや20mmといった広角レンズでは星の存在感が薄れるため、光害カットのスターリーナイトは無くとも、星座強調のプロソフトンは必須ですね。

羽田へ【羽田空港 衝突炎上事故】。

昨日大阪で年始行事の仕事をこなし、横浜へ早々に帰省。

朝からテレビを観ていたら羽田空港C滑走路の飛行機を解体し始めるというので、興味本位で見に行ってみました。

第2ターミナルは混雑した様子もなく落ち着きを見せていました。

展望デッキへ行くと普段通りそれなりに人が。

奥には多くの報道カメラマンが待機。

北側を眺めていたらスター・ウォーズ C3PO仕様の777機がやってきた。

南側へ移動。ここら辺か真ん中ら辺がこの機体の定位置な気がする。

奥には海上自衛隊機の撤去作業を始める人々が。

認識というのは人が違えば本当に埋まらないもので、想いを100%伝えるというのは出来ないもの。

命に関わる仕事というのは重みが違います。

私も以前は自動車整備関連で仕事をしていたので、なんとなく気持ちがわかる。

さて本題のエアバスA350。

燃料系統に引火する前に消火活動を開始出来たことで、多くの命を助けられたんだろうなと思いました。

主翼部分の燃料タンクに着火したら大爆発でしょうから。

けどペットが犠牲になったのは可哀想だなぁ。

自動車事故よりも確率が低いと言えど、二度と同じ事が起きないことを願いたい。

B級グルメは味もB級なのか。

先日は子供を連れて横浜・鶴見へ。

花月園競輪場跡地に、広くて伸び伸び遊べる公園が出来たみたいです。

サッカーボールを思いっきり蹴れる程広々。

公園から大本山総持寺を通り、石原裕次郎のお墓を眺め、鶴見駅東口へ。

お店の外観を撮り忘れましたが、レストランばーくへ。

テレビで何度か取り上げられているB級グルメの洋食屋さん。

肉厚のハムカツ定食が有名です。

 

我が家はチーズハンバーグとカツカレーを注文。

チーズハンバーグは中にも外にもかなりの量のチーズ。

お肉の質は、うーん。

 

カツカレーはよーく煮込まれた感じでスパイス感も感じる。

しかしなんとなく感動的な旨味は感じず。

大阪でいい物食い過ぎて舌が肥えたのかもしれません。

水道水や食材の質がモロに出てしまっている感じがする。

期待し過ぎたのかな。

まぁガード下グルメだし仕方ないかなぁ。

と言いつつ、きたなシュランが流行ったお店には結構行ったけれど、他はそれなりに美味しかった気がするし。

やっぱり海や山の付近にあるお店に間違いはないってことでしょうかね。